マニュアルのツール選びは「3つの視点」を忘れずに
マニュアルをとりまくツールは様々
マニュアルに関する手段(ツール)は、手書きのメモにはじまり、文書作成ツール、動画作成ツールなど様々。どの方法が一番よいのか悩んでしまうのもムリはありません。しかしツール選びの視点は、とてもシンプルです。
1.マニュアルの作成・更新のしやすさ
何はさておき、マニュアルが作れないことにははじまりません。簡単に、手間をかけずに、わかりやすいマニュアルが作れることが重要です。
文書作成系ソフトや動画編集系ソフトは多彩な表現ができる反面、作成の手間がかかります。「マニュアル作りは面倒」というイメージは、その体験が元になっているのかもしれません。
2.マニュアルの共有・配信のしやすさ
せっかく作ったマニュアルも、使ってもらえなければ意味がありません。指定した相手に、簡単にマニュアルを配信・共有できることが重要です。
社内サーバーに置きっぱなしになっていたり、あるいはメールで一斉に送ったりと、きちんと共有できていないケースも多いです。
3.マニュアルの管理のしやすさ
社内マニュアルは、外部には見せられません。流出・漏洩を防ぐためのセキュリティ管理は必須です。
また、どれくらい使われているかを知るための使用状況管理も重要です。作りっぱなし、配りっぱなしにしないためにも、適切な管理が求められます。
各種ツールとの比較
このような視点で、よくマニュアルに使われているツールを比較してみましょう。Teachme Bizと以下の3つのツールを比べてみました。
- 文書作成系:文書、表計算、プレゼンなどの作成ツール
- 動画編集系:一般の動画編集ツールや、動画マニュアル撮影ツール
- ファイル共有系:資料類の配布・配信に特化したツール
マニュアル専用 Teachme Biz |
文書作成系 ツール |
動画編集系 ツール |
ファイル共有系 ツール |
|
作成:文章 | ◯ | ◯ | - | - |
作成:静止画 | ◯ | △ | - | - |
作成:動画 | ◯ | - | ◯ | - |
共有・配信 | ◯ | - | - | ◯ |
管理 | ◯ | - | - | ◯ |
文書作成系ツールや動画編集系ツールは、自由度が高く多様なマニュアルが作成可能です。反面、作業時間がかかったりスキルやセンスが求められます。
その結果「マニュアル作成担当者」を決めなければならず、その人に作業が集中してしまいます。また、配信・共有や管理については別のツールを組み合わせなければなりません。
文書配信系ツールは、配信・管理に特化していますが、その配信するための「マニュアルを作る機能」を持っていません。
Teachme Bizは、これらのツールの特徴を考慮しながら、マニュアルに特化した機能開発を行っています。
必要な機能を追加する一方、マニュアルには必要ない過剰機能はつけないようにしています。用途や目的を考えて、ベストなツールを選ぶことが、マニュアル活用を成功させるキーポイントです。