人材✕デジタルの融合で切り開く、新時代の技術継承 ~パーソルビジネスプロセスデザインが描く未来像~

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部
セールスコンサルティング部
マネージャー 三代智宣様
宮原光律様

聞き手:株式会社スタディスト

TOPICS

  • 事業統合で人材×DXの新たな展開を加速
  • Teachme Biz導入で教育期間を半減した事例も
  • グループ連携強化で総合支援体制を確立

デジタル化の波が押し寄せる中、依然として多くの企業が人材不足や技術継承の課題に直面しています。こうした状況下、マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」を全国の企業に展開するパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社様。同社は2024年10月の事業統合を機に、人材サービスとデジタルソリューションを組み合わせた新しい価値提供をさらに加速させています。今回は、ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部 セールスコンサルティング部 マネージャーの三代様と、同部の宮原様に、Teachme Bizの導入支援を通じて見えてきた現場の課題やパートナーとしての今後の展望についてお話を伺いました。

事業統合で人材×DXの新たな展開を加速

まず、貴社の事業概要についてお聞かせください。

三代様(以下、敬称略):9月にパーソルプロセス&テクノロジーからパーソルビジネスプロセスデザインに社名変更し、10月からテンプスタッフのBPO事業とコールセンター系などの事業を行うパーソルワークスデザインが合流しました。 現在は大きく4つの事業軸があります。一つ目がBPO事業で公共・民間企業の組織や経営の効率化を支援しています。二つ目がCX(カスタマーエクスペリエンス)事業で、セールス領域でデータとテクノロジーを活用した支援を行っており、これが私たちの所属部門です。三つ目がコンサルティング事業で、業務や組織の課題をコンサルタントによる提案やテクノロジーの導入で解決しています。四つ目がプロダクト・BPaaS事業でHRソリューションのプロダクト開発のほか、業務プロセスにSaaSを活用したBPaaSを提供しています。 私が所属している統合コンサルティング統括部では、営業の業務効率化や戦略立案、SFA/CRMの導入支援、AIを活用したデータドリブンセールスなどを手がけています。その中で私は、SaaSツールを扱うセールスエージェンシーグループを統括しています。

事業統合による変化は感じられますか?

三代:ご提案できる幅が広がりましたね。特にBPOの領域は、これまで以上に会社として完結できる仕事が増えました。横の繋がりを活かしたソリューションサービスの展開が可能になっています。マネージャー間のコミュニケーション体制が整備されていますし、グループ会社間での紹介制度も活用することができます。Teachme Bizの引き合いも増えてきており、特に上期は施策が功を奏して案件数が6倍に伸びています。

具体的にどのような連携を行っているのでしょうか?

三代:テンプスタッフの派遣事業部門と連携し、派遣のみならずプラスアルファのソリューション提案を強化しています。例えば、派遣社員が入る際に、Teachme Bizを活用して効率的な教育を実現する提案などです。昨年は特に力を入れて、グループ会社の営業担当者向けの勉強会を実施しました。「派遣先で困っているこんな課題に、Teachme Bizが解決策になりますよ」というような具体的な提案方法を共有しています。その結果、テンプスタッフからの引き合いが月1件程度コンスタントに来るようになりました。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部 セールスコンサルティング部 マネージャー 三代智宣様

Teachme Biz導入で教育期間を半減した事例も

人材業界のトレンドや課題についてはいかがでしょうか?

三代:最も大きな課題は、依然として人材不足と業務の属人化です。ある人にノウハウが属人化していて、その人が休んだり辞めたりすると業務が立ち行かなくなる。その人の頭の中にあるものだけを頼りにしていたため、また一からインプットしなければならない。こういった状況は、業界を問わず多く見られます。Teachme Bizはこうした課題に対する有効なソリューションとして、様々な業態のお客様から注目されています。ただし、ツールを導入するだけでは解決しません。いかに効果的に活用し、定着させていくかが重要になってきます。

具体的な導入事例を教えていただけますか?

宮原様(以下、敬称略):今年、製造業2社への導入が決まりました。いずれも100名から300名規模の企業様です。技術継承の遅れへの対応と、新人教育の早期立ち上げが課題でした。1社では、これまで半年かかっていた派遣社員の教育期間を3ヶ月に短縮することができていますし、既に70個以上のマニュアルを作成し、活用いただいています。 私自身、以前は食品加工業の現場で働いていた経験があります。40歳上のベテラン職人の背中を見て5年かけて覚えるような世界でした。そういった経験があるからこそ、Teachme Bizの価値を強く実感しています。教える側も教わる側も、もっと効率的に技術やノウハウを共有できるはずだと確信しています。

導入支援において心がけていることは何でしょうか?

宮原:お客様との会話の中で課題をしっかりと把握し、Teachme Bizのどの機能が解決に役立つか、具体的に提案するようにしています。私たちの役割は、お客様の悩みを聞き、それに対して最適なソリューションを提示すること。必要に応じてスタディスト社にも同席いただき、より詳細な機能説明やデモンストレーションを行っています。 三代:導入時の支援だけでなく、その後の活用フェーズまで見据えた提案を心がけています。ツールを導入したらゴールと思われがちですが、そこからが本当のスタートです。定着させるためには地道なフォローが必要で、そこをしっかりとサポートできる体制を整えています。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部 セールスコンサルティング部 宮原光律様

グループ連携強化で総合支援体制を確立

パートナーとしての今後の展望をお聞かせください。

三代:今後はアウトソーシングサービスとTeachme Bizを組み合わせた新しい支援の形を検討しています。例えば、Teachme Bizの運用支援要員を派遣するような仕組みです。また、パーソルグループ内での連携もさらに強化していきたいと考えています。人材派遣やキャリア支援など、グループの持つ様々なチャネルを活用することで、より多くのお客様にソリューションを提供できると考えています。 宮原:Teachme AIなど、新しい機能の開発スピードの速さには期待しています。人材が減少していく中で、より便利で効果的なツールとして進化していくことを楽しみにしています。特に製造業だけでなく、事務系業務のマニュアル化にも活用できる機能の拡充に期待しています。

最後に、スタディストへの要望があればお聞かせください。

三代:パートナーとして、より深い連携ができればと考えています。例えば、導入後の運用支援や定着支援において、両社の強みを活かした新しいサービスの開発なども検討できればと思います。また、グループ会社向けの勉強会や販促ツールなど、より効果的な営業支援の仕組みがあるとありがたいですね。 宮原:事例紹介の動画などについて、製造現場向けだけでなく、事務系業務向けのコンテンツも充実させていただけると、より幅広い提案ができると思います。 三代:最後に強調したいのは、単なるツール提供ではなく、お客様の本質的な課題解決につながるソリューションを提供していきたいということです。パーソルグループの総合力とTeachme Bizの機能を組み合わせることで、より価値のある提案ができると確信しています。