Teachme Biz 機能一覧
見やすいマニュアルで、
ナレッジ共有がスムーズに
-
ステップ構造
業務手順をステップとして表示します。
ステップごとに画像・動画、見出し、説明文などを設定できます。 -
マニュアルリンク、URLリンクの登録
他のマニュアル、WEB情報へのリンクを登録できます。
-
オフライン閲覧
ブックマークしたマニュアルデータはオフラインでの閲覧も可能。※事前設定が必要です
(iOSアプリ、Androidアプリのみ利用可能) -
スライドショー表示
スライドショー形式でフルスクリーン表示が可能です。
-
PDFエクスポート
マニュアルを、印刷用にレイアウトを整えたPDF形式で出力可能です。
わかりやすいマニュアルを
誰でもカンタンに作成
-
写真、動画の取り込み
スマホやタブレットのアプリ上で写真や動画を撮影すると、そのままマニュアルのステップとして追加できます。
PC内の画像を利用したマニュアル作成も可能。 -
PC画面、動画キャプチャ
アプリ上でPC画面上で操作画面のスクリーンショットや動画を撮影可能。
撮影した動画はそのままマニュアルのステップに追加され、動画編集も不要でマニュアル作成がより楽になります。
(Chromeブラウザ拡張機能、Windowsデスクトップアプリで利用可能) -
スナップショット機能
動画の一部を表紙やマニュアル画像として利用することが可能。
(特許第6472062号) -
PPT、Word、PDFインポート
PPTやWord、PDFデータをマニュアルのステップとして取り込み可能。
既存のマニュアルも Teachme Biz 上で利用できます。 -
画像編集
◯、□などの図形やテキスト、矢印、モザイク、スポットライトを画像に追加できます。
-
動画編集
動画を一時静止化し、画像編集と同様に図形やテキストなどを追加可能。
(iOSアプリ、Androidアプリ Windowsデスクトップアプリのみ) -
共同編集
マニュアルオーナー(作成者)以外でも、共同編集者として指定されたメンバーはマニュアルの編集が可能。
-
クリップボード
よく使うマニュアルのステップを保存し、他のマニュアル作成時に繰り返し利用。
-
マニュアルの複製
既存のマニュアルを複製し、別マニュアルとして再利用ができます。
シーンや場所問わず、
最新のマニュアルがしっかり届く
-
マニュアル検索
必要なマニュアルを「タイトル」や「全文」でキーワード検索できます。
マニュアル毎に検索タグの設定も可能。 -
QRコード出力機能
マニュアル閲覧リンクのQRコードの出力、印刷が可能。
スマートフォンやタブレットなどからQRコードを介して、直接マニュアルを閲覧できます。 -
ブックマーク
お気に入りマニュアルをブックマークして、素早くアクセスできます。
-
オフライン閲覧
ブックマークしたマニュアルデータは、事前にダウンロードすることでオフラインでの閲覧も可能。
(iOSアプリ、Androidアプリのみ利用可能) -
通知機能
マニュアルの新規公開や更新のタイミングで関係者に通知。
-
グループ内公開
ログインが必要な環境で、設定したユーザーのみへ公開。
-
外部公開
マニュアルを一般公開できるフォルダを作成し、アカウントを持たない人でも閲覧可能にできます。
共通パスワード設定による閲覧対象の制限も可能。 -
WEBページへの埋め込み
埋め込み用タグを発行すればマニュアルをWebページに埋め込むことが可能。
継続的なマニュアル改善で、
業務品質や能率をあげる
-
アクセスログ
マニュアル閲覧状況、「いつ、誰が、何を、何回」見たかをグラフで見やすく把握できます。
CSV出力で詳細な分析も可能。 -
検索ログ
マニュアル検索に用いられたキーワードの履歴を確認。
表示期間の選択やCSV出力で詳細な分析も可能。 -
フォルダ管理
部署別や内容別のフォルダに分けてマニュアルを整理できます。
(「サブフォルダ」を使うことで、フォルダは実質2階層まで作成可能) -
ユーザー管理
メンバー(編集用アカウント)とゲスト(閲覧用アカウント)を一元管理。
ユーザーのグルーピングも可能(チーム)。
CSVでの一括登録・更新・削除も可能です。 -
マニュアル一覧出力機能
マニュアルの一覧をCSV形式で出力可能。
作成日時や最終更新日時、URLなど詳細なマニュアル情報を参照できます。 -
コメント
質問や気になることをマニュアルやステップにコメントとして投稿できます。
-
グッジョブ
マニュアル毎にグッジョブボタンを押して、マニュアルを手軽に評価できます。
-
フィードバック
各マニュアルに対する閲覧者からの評価を5段階で集計でき、コメントを集めてCSV出力することが可能です。