セミナーの説明画像です
このセミナーに
申し込む

なぜ、業務効率化しても成果が出ないのか~成果を阻む“構造的ムダ”の正体~

業務効率化の取り組みを進めても、「思ったほど成果が出ない」「現場が変わらない」。
その原因は、“努力不足”ではなく、成果を阻む「構造的ムダ」にあるかもしれません。
業務改善や、業務システムの導入など、多くの企業が“業務効率化”に取り組んでいます。
しかし、「ツールを導入したのに業務が減らない」「現場の忙しさに変わりがない」と感じるケースも少なくありません。

実は、目に見える“作業のムダ”ではなく、業務全体を支える仕組みに潜む
“構造的ムダ”が大きな要因となっているかもしれません。
本セミナーでは、「効率化」と「構造的改革」どちらも欠かせないという視点から、
成果を阻む構造的ムダの正体と、その見極め方・解消の方向性を具体的に解説します。

このような方におすすめです

  • 業務改善・DXを進めているが、現場の変化や成果が見えにくいと感じている方
  • 効率化ツールを導入したものの、期待した効果が出ていない方
  • 経営層・管理職として、属人化や個別最適を脱し「全体最適」を実現したい方
  • 部門横断で業務を整理し、持続的に成果を出せる組織を作りたい方

登壇者紹介


株式会社スタディスト
リーンソリューション事業部 部長

小峯 悠司(こみね ゆうじ)

早稲田大学卒業後、コンサルティング企業にて中期経営計画の立案や業務改善など、クライアントの経営課題の解決に7年半従事。
2020年に株式会社スタディストに参画後はカスタマーサクセスにてTeachme Bizの導入・活用支援、社内オペレーションの改善を担当した後、現職に至る。
現在はお客様の生産性向上に向けて、コンサルティングサービスの開発・提案・提供を行う。

開催要項

セミナー情報
開催日時 2025年11月25日(火)11:00~12:00
開催方法 Zoomによるオンラインセミナー
(視聴方法は別途メールにてご案内いたします。)
募集人数 80名
タイムスケジュール 10:50~11:00 受付開始
11:00~11:40 講演
11:40~11:50 質疑応答
11:50~12:00 アンケート
参加費 無料

※複数人でのご参加の場合は、お手数ですが参加者の方それぞれでお申し込みをお願いします。

こちらにご入力ください

当社のプライバシーポリシーに同意いただいた方のみ「申し込む」を選択してください。

※お願い※
誠に恐れ入りますが、弊社サービスの競合にあたる企業様からのお申し込みにつきましては、受講のご希望に添いかねます旨、ご了承いただきたく存じます。

株式会社スタディストが主催・共催するイベントなどに関する情報を、今後メールでお知らせいたします。 メール配信開始後に、配信停止を希望する場合は、配信メールに記載する手順方法によってメール配信を停止することが可能です。