セミナーの説明画像です

申込受付を終了しました。

人口減少社会を生き抜く具体的な解決策 多様な人材を活かす仕組みづくりのポイントは?

※本セミナーはドコモビジネスソリューションズのお客様に限定してお届けします。

日本の人口が減少する中で、年々人材の採用が難しくなっています。

仕事はあるのに、従来型の採用活動では人が確保できずにチャンスを逃してしまうということも増加しています。また、採用に成功しても社員の育成がうまくいかず、業務負荷や残業の増加による不満から退職者が出て、その結果さらに人手不足が深刻化するという事例も少なくありません。

生産年齢人口が減少する現代において十分な人手を確保するためには、多様な人材をいかに採用するかはもちろん、多様な人材を活かして事業成長につなげていくための仕組みづくりがますます重要になってきています。

そのためには、「業務プロセスを見直して業務の標準化を行うこと」「より少ない人数でも業務を進められるように単純化すること」「今いる人材で幅広い業務に対応できるようにするためにマルチスキル化を図ること」「外国人材やスポットワーカーなど多様な人材が即戦力として働ける仕組みをつくること」が大切です。今回はその推進をしていくためのポイント、具体的な実行手段を解説いたします。

人手不足への対応方法を見直したい方、社員のさらなる戦力化を目指したい方は、ぜひご参加ください。

このような方におすすめです

  • 事業責任者として人手不足対策に取り組まれている方
  • 業務改善や改革・生産性向上の推進担当の方
  • 外国人材、スポットワーカーなど多様な人材の採用・育成を担われている方
  • 業務の進め方やリソースの使い方に対するムリやムダを改善したいと考えている方

登壇者紹介

株式会社スタディスト
事業本部 本社営業部長 兼 アライアンス営業部長

島田 隆太朗(しまだ りゅうたろう)

青山学院大学理工学部物理学科卒業。
金型部品メーカーで大手企業から町工場まで現場の一通りを担当。
同社ISO導入時に手順書整備を経験し業務標準化の困難に直面。
その後、株式会社ミスミでの大手企業専属担当、メルカリのキャッシュレスサービス事業メルペイにてセールス部門の立ち上げを経た後、現職。

開催要項

セミナー情報
開催日時 2025年6月25日(水) 10:00~11:00
開催方法 Zoomによるオンラインセミナー
(視聴方法は別途メールにてご案内いたします。)
募集人数 80名
タイムスケジュール 9:50~10:00 受付
10:00~10:35 講演
10:35~10:45 質疑応答
10:45~11:00 アンケート回答
参加費 無料

株式会社スタディストが主催・共催するイベントなどに関する情報を、今後メールでお知らせいたします。 メール配信開始後に、配信停止を希望する場合は、配信メールに記載する手順方法によってメール配信を停止することが可能です。