リテールフェス2019
 開催概要
        - 日 時
 - 2019年11月7日(木)
受付開始13:00~ 開演13:30~ 
- 会 場
 - ベルサール汐留
〒104-0061
東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビル 
- 主 催
 - 株式会社スタディスト
 
- 定 員
 - 500名
※申込多数の場合は抽選となります。予めご容赦ください。 
- 受講料
 - 無料
 
            稲田 将人氏
株式会社RE-Engineering Partners
代表取締役社長
            早稲田大学大学院理工学研究科、及び米国コロンビア大学大学院コンピューターサイエンス科修了。㈱豊田自動織機製作所自動車事業部勤務の後、マッキンゼーアンドカンパニーを経て、その後は、㈱卑弥呼、㈱アオキインターナショナル(現Aoki
            HD)、㈱ロック・フィールド、日本コカ・コーラ株式会社など、大手企業の代表取締役、役員、事業/営業責任者として売上V字回復、収益性強化などの企業改革を行う。戦略構築のみならず、企業が戦略を実践し、PDCAを廻しながら永続的に発展するための体制、社内の習慣付け、文化作りを行い、事業の着実な成長軌道入れを行う。手掛けた事例は、㈱ワールドにおける低迷していた大型ブランドの再活性化による再成長軌道入れなど多数。現在は㈱RE-Engineering
            Partnersを設立し、改革のディレクターとして、企業の成長軌道入れのための戦略立案とPDCAの起動を行うプロジェクトの指導を請け負い、社内の参謀能力、事業企画・推進力、そして課題解決力の強化を行う。
近年は地方行政のPDCA力の向上のための指導、ビジョンつくりも請け負う。
          
            佐々木 桂一氏
リテイリングワークス株式会社
代表取締役社長
リテイリングワークス株式会社代表取締役。株式会社ダイエー入社後、株式会社ジェーソン代表取締役として大証ヘラクレス(現ジャスダック)上場、大黒天物産株式会社取締役副社長として東証一部上場、富士薬品専務取締役ドラッグストア事業本部長としてグループドラッグストア10社のマネジメントの統合等3,000億円突破と業績向上に貢献と一貫して小売業に従事。ディスカウントフォーマット、スーパーマーケット、ドラッグストアでの現場作業からマネジメントまで「仕組みづくり」をすることで「インテリジェンス」のあるチェーンストアづくりを目指している。
            金子 隼人
株式会社スタディスト
事業戦略部
            株式会社富士薬品にて店長、商品部、業務システム部長、秘書室長、経営企画長を歴任。事業サイドとして現場オペレーション、商品供給、理論構築、コーポレートサイドとして経営計画立案に携わる。
業務システム部長時代、現場SOP(手順書)の作成、配信に困っていた時にTeachme
            Bizと出会う。
ツールに惚れ込み2019年8月よりスタディスト事業戦略部に参画。
ヘビーユーザー企業の元管理者
            三浦 弘氏
株式会社ビッグ・エー
代表取締役社長
1992年4月:ダイエー 入社
            2006年2月:同社 CS推進室長
            2007年3月:同社 業務改革本部副本部長
            2008年3月:同社 グループ事業本部副本部長
            2008年4月:同社 グループ事業本部長
            2013年3月:同社 DS事業本部長
            2014年3月:同社 執行役員DS事業本部長、ビッグ・エー社長(現任)、ビッグ・エー関西社長
            2018年4月:アコレ株式会社 社長(現任)
            鈴木 悟史
株式会社スタディスト
代表取締役社長
明治大学大学院卒。株式会社インクスにて、3DCADの機能仕様検討業務や設計システムの開発に従事し、製品開発プロセス改革のプロジェクトリーダーを歴任。その後、同社パートナー職を経て、2010年2月インクスを退社。同年3月に株式会社スタディストを設立。
お申し込み
リテールフェス2019は終了しました。
好評につき第2回開催決定!
前回ご好評いただいたリテールフェスを、オンラインで2日間にわたり開催。
第1日目は2020年5月21日(木)
        
        
        第2回開催決定!