動画を視聴する

【学習動画コンテンツ】生産性の可視化プロセス 組織変革の始め方

企業が競争力を維持、強化するために必要な「労働生産性」について理解を深める学習コンテンツです。
前半では「労働生産性」の定義、なぜ取り組みが必要かを解説し、取り組みのNG例をケーススタディを通して紹介します。
後半から「組織生産性サーベイ」のツールを用い、「労働生産性」に向けての課題の可視化を実践形式で解説します。

生産性向上のための最適な打ち手を考える際、現状の課題を正しく認識することはとても重要です。
この学習コンテンツを通し、自社における課題の可視化と改善のためアプローチが取れるようになりましょう。

※本動画は株式会社Schooが撮影・編集したものです。

このような方におすすめです

  • 生産性向上の取り組みを行っているけど成果が上がっていない
  • 成果が出ない原因を言語化、可視化できていない

登壇者紹介


株式会社スタディスト
コンサルティング部 マネージャー

渡部 数満(わたなべ かずま)

早稲田大学卒業後、法人向け教育会社に入社。商品企画職としてキャリアを歩み、企画開発部長、執行役員を務める。
リクルートマネジメントソリューションズに移り、人材開発領域における商品開発、事業開発、サービスプロデュースに従事した後、スタディストに入社。
無形財の商品/サービス開発・事業開発を得意領域とし、スタディストのコンサルティング事業における事業開発/推進、サービスメニューの企画/開発、各種コンサルティングを行っている。

開催要項

配信方式 オンデマンド配信
※無料でご視聴いただけます。
視聴方法 フォームをご入力いただいた後に、視聴ページのURLをメールにてご案内いたします。
※当社独自の視聴環境で配信しております。YouTubeなどでご覧いただけない方もご視聴いただけます。
アジェンダ 1)生産性の定義
2)生産性向上のための施策
3)ケーススタディ
4)ワーク_自己診断シート(ツール)の活用
5)告知

※複数人でのご参加の場合は、お手数ですが参加者の方それぞれでお申し込みをお願いします。

こちらにご入力ください

当社のプライバシーポリシーに同意いただいた方のみ「申し込む」を選択してください。

※お願い※
誠に恐れ入りますが、弊社サービスの競合にあたる企業様からのお申し込みにつきましては、受講のご希望に添いかねます旨、ご了承いただきたく存じます。

株式会社スタディストが主催・共催するイベントなどに関する情報を、今後メールでお知らせいたします。 メール配信開始後に、配信停止を希望する場合は、配信メールに記載する手順方法によってメール配信を停止することが可能です。