「民間企業におけるマイナンバー適正運用セミナー」に登壇しました。

公開日: 2015.05.26

IMG_1005
株式会社パソナ様主催の「民間企業におけるマイナンバー適正運用セミナー」に弊社代表取締役の鈴木が登壇しました。

・「煩雑な入退社管理に伴うマイナンバー管理」における適正な制度理解と運用方法について
 (内閣官房 社会保障改革担当室 審議官 向井治紀氏)

・「人材ビジネス業界の特性を踏まえた制度運用方針の紹介」
 (株式会社パソナ 営業総本部 執行役員 藤枝朋子氏)

・「取扱規程と従業員教育について」
 1.取扱規程に求めれる策定レベル(現状)、課題と解決案(マニュアル作成ソフト紹介)
 2.従業員教育の課題と解決案
 3.マイナンバー対応を契機とする人事業務効率化のご提案
 (株式会社パソナ ドゥタンク本部 東日本ソリューション事業部 荒川竜彦氏)
 (株式会社スタディスト 代表取締役 鈴木悟史)

2015年10月から開始される「マイナンバー制度」に向けて、いよいよ各社での対応が迫られてきております。本日のセミナーは制度理解から運用実務までを幅広く網羅した内容であり、その中でも各社での整備が求められる「取扱規程マニュアル」については、皆様のご関心が最も高いテーマの一つです。その作成に有効なツールとして、鈴木からTeachme Bizについて説明いたしました。
IMG_1016

参加者の皆様の様子からも、このテーマの関心度の高さが伝わってきました。今後もTeachme Bizを人事・総務の現場にてご活用いただけるようサービス向上に努めます。

この記事をSNSでシェアする

関連記事

\Teachme Bizで効果的な人材教育を/

Teachme Bizの概要資料を
ダウンロードする

「イベントレポート」の最新記事

マニュアルで生産性革命をおこそう

マニュアルは、上手く扱えば「単なる手順書」以上に大きな効果を発揮します。
生産性の向上はもちろん、「企業を大きく変える」可能性を秘めています。

Teachme Bizは、マニュアルであなたの企業にある課題を解決し、
生産性を向上するパートナーでいたいと考えております。
「組織の生産性を向上したい」「変える事に挑戦したい」と思う方は、
わたしたちと生産性の向上に挑戦してみませんか。

マニュアル作成・共有システム
「Teachme Biz」はこちら